ITエンジニアとは

近年、IT化が進んだことにより「ITエンジニア」の仕事が急激に増えています。

ITエンジニアは常に人材が不足しており、経済産業省の調査では

2030年には約79万人のIT人材が不足するとも言われています。

手に職をつけるために未経験から目指す人も多くなっていますが、

「ITエンジニアに就職したものの、思っていた仕事と違う…」ということにならないよう、

まずはITエンジニアとはどのような仕事なのか知っておきましょう。

 

ITエンジニアとは

まずは「ITエンジニア」の定義について整理しておきましょう。

「ITエンジニア」とは、ITに携わるエンジニア(技術者)全般を指します。

「ITエンジニア」と聞くと、SE(システムエンジニア)をイメージする人が多いでしょう。

SEは「ITエンジニア」の中の一つで、他にも「ネットワークエンジニア」や「サーバエンジニア」など

様々なエンジニア職があり、これらを総称して「ITエンジニア」と呼びます。

なお、「SE」の定義は企業やサイトによって異なり、

「システム開発」を行ういわゆる「プログラマ」をSEと呼ぶ場合もあれば、

運用・保守やヘルプデスク業務などを行うエンジニアもSEと呼ぶ場合があります。

また、システムエンジニアではなく、技術的な作業と顧客提案両方の役割を担う

「セールスエンジニア」を「SE」と呼ぶ場合もあります。

 

ITエンジニア業界について

ITエンジニアは、様々な企業からITに関わる業務委託を受け、

多くの場合は委託元企業に常駐して業務を行います。(常駐先を「現場」と呼ぶことが多いです)

この一つひとつの委託業務を「プロジェクト」や「案件」と呼び、

参画するプロジェクトによって短期であったり長期であったり期間は様々です。

例えば、システム開発のプロジェクトであれば開発が終わればプロジェクトは終了となりますが、

すでに開発されているシステムの運用・保守や、サーバ・ネットワークの監視業務であれば、

そのシステムがなくならない限りプロジェクトは継続します。

また、企業によっては社内に開発・運用を行う環境を保有しており

取引先への常駐ではなく自社内で開発や運用業務を行う場合もあります。

 

ITエンジニアのキャリアプラン・キャリアパス

未経験でITエンジニアになった場合、まずはITの基礎を学びながら

「キッティング」や「ヘルプデスク」などのプロジェクトに参画する場合が多いでしょう。

  • キッティング:PCの初期設定やソフトウェアのインストールを行い、すぐに業務で使用できる状態にすることです。場合によってはPCの組み立てや配線もキッティングに含まれます。
  • ヘルプデスク:サービスやソフトウェアの問い合わせ対応を行う業務です。内容によってはテクニカルサポートと呼ぶ場合もあります。

どのようなプロジェクトに参画することになるかは

企業の方針やそのとき募集されている案件のタイミングなどにもよりますが、

まずは難易度の低いプロジェクトでITの知識と経験を身につけながら、

さらに上流工程のプロジェクトに移行していく形になります。

実績が認められればPL(プロジェクトリーダー)やPM(プロジェクトマネージャー)を任されることもあるでしょう。

「ITエンジニアとは」の項目で記載したように、ITエンジニアには様々な種類がありますので

自分がどのような方向に興味があるかを考えながら日々の業務に臨むと良いでしょう。

 

エンジニアの種類

  • システムエンジニア:システム開発を行います。システム開発にも色々な工程があり、単にプログラミングを行うだけでなくシステムを設計する業務もあります。
  • インフラエンジニア:一般的には、ネットワークエンジニアとサーバーエンジニアを合わせてインフラエンジニアと呼ぶ場合が多いです。
    • ネットワークエンジニア:ネットワークの構築や運用・保守を行います。
    • サーバーエンジニア:サーバーの設計・構築や、運用・保守を行います。

他にも、データベースを専門に扱う「データベースエンジニア」や

デバッグを専門に行う「テストエンジニア」などITエンジニアには様々な種類があります。

また、WebデザイナーなどもITエンジニアに含まれます。